Copying

デジタル・カメラで文書を複写する 14 ― 二刀流

ひさしぶりにカメラを使った複写について書いてみます。このところあまり複写に時間を使えなかったのでカメラをしまい込んでいたのですが、久しぶりに取り出したので、カメラを2台使って書籍を複写する方法について少し書きます。基本的にはつぎのような方針…

カール事務機のディスクカッターの比較

ドキュメントスキャナでスキャンするために、本など紙を裁断することにまつわるお話。カール事務機のディスクカッターにはいろいろありますが、詳細を比べてみたかったので表にしました。値段等は商品カタログに書いてあるものです。A4サイズ(裁断幅310mm)…

Ricoh CX1 文書の撮影用カメラに

海外ではカメラを使った本のスキャナを自作するひとがたくさんいるみたいで、ぼくも作りたくなったのでカメラを購入しました。そこで、やはりカメラを2台つかって作業を高速化したいので、安くていいものをさがしたのですが、リコーのCX1の値段がいま破格に…

ドキュメント・スキャナ選びのかんたんなポイント

ドキュメント・スキャナの選びかたについて。個人の顧客がすっかり定着したようで、グーグルで検索かければレビューもたくさんでてくるので、いまさら言うこともあまりなさそうですが、わたしがかんがえるほんとに重要なポイントをかんたんに書いてみようと…

デジタル・カメラで文書を複写する 13 ― 携帯用複写ポール

このまえ作った複写ポール、だれもすごいと言ってくれないけど、なかなか使い勝手がよろしいので、再度宣伝。組み立て方は前掲エントリをご覧あれ。万力で挟むところがなくても、イスなどを利用してけっこういろんなところに固定できます。 これはラクナウ(…

デジタル・カメラで文書を複写する 12 ― マイクロフィルムのスキャン

フランス(いまはメキシコかな?)の小原くんが、マイクロフィルムのデジタル化に燃えているようです。 マイクロフィルムというのは、保存用に紙媒体の文書をカメラで撮影したものを、ちいさーく縮小して記録したフィルムで、デジタル機器が普及する前は図書…

デジタル・カメラで文書を複写する 11 ― 三脚で複写

文書の複写のための試行錯誤について書いてきましたが、だーれも見てくれているかんじがないのでやる気をなくしかけていたら、メキシコの歴史研究をしているおともだちのおばらくんから反応がありました。ちょっとうれしかったです。だんぜんやる気が出ます…

デジタル・カメラで文書を複写する 10 ― 携帯用複写台を自作

アームやクランプを組み合わせて複写台をつくりたいのですが(前々回のエントリ参照)、マンフロットのアームとかちょっと高いので、もう少し安上がりに自作してみようと思いました。形状としては前回紹介した、LPLのユニバーサルカメラスタンドUCS-10を参考…

デジタル・カメラで文書を複写する 9 ― 携帯用複写台

いろんな検討の結果、個人的にはアームやクランプを組み合わせて、複写台を自分で作ってしまうのがいいという結論にいたりました(前回のエントリ)。自分でつくるといっても部品をいくつか組み合わせるだけなので、プラモデル感覚でできちゃいます。ところ…

デジタル・カメラで文書を複写する 8 ― アーム・三脚・複写台 2

アーム・クランプ・万力・ポール 専用の複写台はけっこう値がはります。しかしこれをよく見てみるとつくりは簡単なんです。そこで、部品を組み合わせて同様のものを自分でつくれないか。新宿はヨドバシカメラ(カメラ館)の照明器具売り場の店員さんに相談に…

デジタル・カメラで文書を複写する 7 ― アーム・三脚・複写台

文書を複写するとき、どうやってカメラを固定するかというおはなしです。お手軽に既製品を使うなら、主な選択肢は三脚を使うか専用の複写台を使うかということになります。 三脚 9,000円くらいからエレベータの下端にカメラをとりつけられるタイプの三脚を購…

デジタル・カメラで文書を複写する 6 ― 複写キットの見直し

この冬、東京に帰ってきたので、念願の電気屋さん・カメラ屋さんめぐりをしてきました。秋葉原は年末で超混んでそうなので新宿に行きました(ていうか、秋葉原にちゃんと行ったことないんですけどね。行ってみたいなあ)。東京のお店の店員さんたちは知識が…

デジタル・カメラで文書を複写する 5 ― コンパクト・デジタル・カメラの選びかた

うーん、どうも話題があっちにいったりこっちにいったりでよくないですが、ひさしぶりにデジカメ複写の話をします。今日は出先の資料室でちょっとこまったことがあってかんがえることがあったので、複写目的のコンデジ(「コンパクト・デジタル・カメラ」の…

書類や本への書き込みについて

会議やプレゼンなどで配られた書類や、本などの紙媒体の資料に手書きでメモを書き込むときの Tips おもいつきです。あたりまえといえばあたりまえのことですが。 1. 必ず色つきのペンで書き込みましょう。それも、赤や青のような基本的な色で、しかも色数は…

デジタル・カメラで文書を複写する 4 ― コピー・スタンド

最近、携帯用のコピー・スタンド(複写台)が届いたので、さっそく使ってみました。ハクバ「デジカメ撮影スタンド」です(参考)。12500円ほどで購入しました。 リコーの R8 にエツミのレリーズブラケットを装着。 三脚と比べたときのメリットとデメリットは…

デジタル・カメラで文書を複写する 3 ― 三脚/スタンドが使えない場合

デジタル・カメラで文書を複写するための Tips。3回目です。今回は、わたしがとりあえず達した結論です。目標は、前回述べたとおり、いつでも携帯できるだけの大きさ・重さのものしか使わない。これです。 用意するもの コンパクト・デジカメ(ズーム機能付…

デジタル・カメラで文書を複写する 2

1回あきましたが、デジタル・カメラで文書を複写するための Tips。本題です。 まず、おことわり前回の最後にも書きましたが、わたし自身はカメラにはまったく詳しくないので、詳しいかたからみたらとんでもないことをしているのかもしれません。まったくの素…

デジタル・カメラで文書を複写する 1

今回から数回のお話は、カメラで紙媒体の資料を記録するための Tips です。きっと歴史研究をしたいひと以外にも、ビジネスでつかう資料をデジカメ保存するためのコツを知りたいというようなひとにとっても、役にたつのではないかと思います*1。 デジタル・カ…