2011-01-01から1年間の記事一覧

Fluxboxのメニューバーなどの日本語表示

UbuntuにFluxboxをいれたとき、ウィンドウのメニューバー(と呼ぶのでしょうか?)の日本語表示が文字化けしていましたが、つぎのように設定ファイルに書き込むとよいことを学びました。こちらのCookiesさんのfluxboxを入れてみたという記事にあるとおりです…

imagemagickでPDFファイルをTIFFにする

PDFファイルをTIFFに変換したときのメモです。imagemagickを使って複数ページのPDFファイルをページごとにJPEGにするというのはかんたんにできます。 $ convert filename.pdf filename.jpgこれで出力ファイル名の拡張子の前に自動的に連番が付けられます(PN…

デジタル・カメラで文書を複写する 14 ― 二刀流

ひさしぶりにカメラを使った複写について書いてみます。このところあまり複写に時間を使えなかったのでカメラをしまい込んでいたのですが、久しぶりに取り出したので、カメラを2台使って書籍を複写する方法について少し書きます。基本的にはつぎのような方針…

英辞郎をLinuxのコマンドラインで使う

書き物をしていたり翻訳していたりするときに、コマンドラインで英辞郎が使えたらいいのに、と思っていたらあっさりできたのでメモします。ぼくは少し古い第4版を持っていたのでそのデータを使っていますが、新しい版だと違うかもしれません。DebianとUbuntu…

Ubuntuの古いカーネルを消す

Ubuntuを起動するときにOSの選択肢がふえすぎたので、古いカーネルを削除しました。そのメモ。Winとデュアルブートにしているのですが、最近は選択肢がふえすぎてWinのところまでいくのに次画面までいかなくてはならなくなったので、とっても面倒でした。ま…

連番の名前がついたファイルを操作(bash)

カメラやスキャナから取り込んだ連番のついたデータを、たとえばタイトルごとにディレクトリをわけて整理したいとき、Linuxのコマンドではどのように操作するのがいちばんラクか。その答えはおそらく、ブレース展開{}を使ってforループで回す。たとえば、リ…

How to Protect Yourself

海外からのひと向けにHow to Protect Yourselfが作られています。東京外国語大学の学生さんたちがはじめたのかな?ぼくも何かしたいのだけれど。

Zoteroの内容をXMLで書き出すならMODSで

最近論文を書いているので、Zoteroがやっぱり便利だなと思って使っているのですが、文献リストの自動生成のスタイルにほしいものがないので、自分で文献リストをつくるためのスクリプトをかくことにしました。そのためにXMLで出力したいので、エクスポートの…

Wubi Ubuntu が起動しなくなったのでフィックス

WubiでUbuntuを使っているのですが、寝る前にUpdate Managerでアップデートし、朝起きてみたらUbuntuのほうが起動できなくなっていました。検索してさがしたら解決法が見つかったのでここに記す。環境にもよると思うので誰でもうまくいくかは知りません。ま…