2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

TEI Lite入門 5 ページ番号と行番号

TEI Liteのドキュメンテーションの「5 ページ番号と行番号」です。過去に訳した部分:右側のコラムにある、[カテゴリー]->[TEILite-Documentation]要素名につけられたリンクはいまのところ正しく機能していません。翻訳が全部できたらつながります。ライ…

Abbyy Fine Reader 10 Professionalが欲しくなっていた

OCR

ううーん。Atlas 先生のページを見ると、いろいろいろいろ欲しくなってしまうので、普段はあまり見ないようにしているのですが、Abbyy Fine Reader 10 Professionalの最新版の比較・格安購入法についてという記事が、ぼくのお財布のために非常に良くない気が…

公共図書館は紙の管理に特化すべきではないか─あるいは「紙本位制」について

こういうことを言うと「保守派」みたいでかっこ悪いのですが、今日は暑すぎて頭がイカれてただけという言い訳がききそうなので、ちょっと言ってみようと思います。税金で運営する公共図書館は、紙の管理に特化するべきだ。まず、電子資料の「扱いやすさ」と…

TEI Lite入門 4.3 散文、韻文、戯曲

TEI Liteのドキュメンテーションの「4.3 散文、韻文、戯曲」です。過去に訳した部分:右側のコラムにある、[カテゴリー]->[TEILite-Documentation]要素名につけられたリンクはいまのところ正しく機能していません。翻訳が全部できたらつながります。ライ…

本について希少性の経済は働くのか

多少出遅れた観はありますが、先月出た『ブック・ビジネス 2.0』を買ってきて読みはじめました。まだ最初の津田さんと橋本さんの論考しか読んでいませんが、触発されてかんがえたことをメモしておきます。ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系…

TEI Lite入門 4.2 表題と結句

TEI Liteのドキュメンテーションの「4.2 表題と結句」です。過去に訳した部分:右側のコラムにある、[カテゴリー]->[TEILite-Documentation]要素名につけられたリンクはいまのところ正しく機能していません。翻訳が全部できたらつながります。ライセンス…

Anthologize - Word Pressを書籍作成プラットフォームにする

ジョージ・メイスン大学歴史ニューメディア研究所(CHNM)の新しいプログラム。Anthologize。Word Pressのプラグインです。Anthologize ダン・コーエン先生のブログでの紹介 Word Press 日本語版これを使えば、ブログや画像などオンラインのコンテンツを整理…

TEI Lite入門 4.1 テキスト区分要素

4章の導入部を訳してから時間があきましたが、TEI Liteのドキュメンテーションの「4.1 テキスト区分要素」です。過去に訳した部分:右側のコラムにある、[カテゴリー]->[TEILite-Documentation]要素名につけられたリンクはいまのところ正しく機能してい…

Pythonの自然言語処理用パッケージNLTKをインストール

自然言語処理用のPythonのパッケージ、NLTKをインストールしてみました。Ubuntu 10.04にはNLTKが最初からはいっているけれど、ぼくがまだ使っている9.04には入っていないので、インストールしてみました。最初にエラーが出てちょっとだけ手間がかかったので…